こいこねこ

恋に悩む子猫のためのサイト

結婚

結婚願望のない女性とは?その心理や理由4つ

投稿日:

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

理由

今の世の中、結婚が全てじゃありません。

未婚率もどんどん上がってますし、晩婚化も進んでますしね。

結婚したいけどできないって人もいれば、最初から別に結婚なんてしたくないという人もいます。

ところで、あなたは結婚願望ってありますか?(ありましたか?)

今回は「結婚願望のない女性」について掘り下げていきたいと思います。

良いとか悪いとかって話じゃなく、こういう考え方もあるんだなって感じで、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

結婚したいと思わない女性の心理や理由

 

仕事が楽しい(忙しい)

現代では女性の活躍している業種がたくさんありますよね、もちろん男性に比べて厳しい場合もありますが、独立や企業といった方法で自ら打って出る、アグレッシブでパワフルな女性も多くいます。

今や中流家庭なら共働きが当たり前だったりするので、「働きたくないから結婚したい」とか、「楽がしたいから専業主婦になりたい」といったことも言ってられません、どうせ働くなら面倒な結婚なんてしなくても1人で暮らせばいいじゃない!?なんなら実家の方が楽だし!なんて考えも有るようです。

仕事を楽しいと感じ忙しく働く人は、それに比例して収入も上がっていくモノです、男性と比較してより活躍しているような女性は、それこそ養ってもらわなくとも余裕で生きて行けるのですから、将来の不安も特になかったりすることでしょう。

結婚しないことを「古い価値観によって」アレコレ言われることもありますが、結婚しても「家庭を守るべき」や「子供を育てるのが務め」といった価値観が、未だに根強く残っていたりもしますので、どっちもどっちと言えるかもしれません。

独身で元気に働いていた方が、なんだかんだと制限の付きやすい結婚生活より、気楽で楽しいと考えてもおかしくはありませんよね。

 

恋愛するのが面倒くさい

過去の辛い体験から恋愛に苦手意識が有ったり、そもそも恋愛経験が乏しかったりして、恋人のいない状態が当たり前になってしまっている人に多く見られるのがこのパターンです。

昔と違い本人の意思を無視して、親の言いなりに結婚するなんて事は殆どありません、お見合いだったとしてもお互いに良いなと思って、多少のお付き合いを経て結婚というのが当たり前です。

まず「恋愛」してからの結婚ですし、恋愛が面倒な人は結婚も面倒くさく感じる事でしょう。

人を好きになって告白したりされたりして、交際が始まっても、小さなことで一喜一憂させられる・・・恋愛好きの人にとっては楽しいことでも、このパターンの人にとってはそうではありません。

感情を揺さぶられる事にストレスを感じる人もおおく、異性との接触をできる限り避けて、ひっそり穏やかに過ごしたいと思う人もいるのです。

 

趣味が充実している

プライベートの充実と聞いて何を思い浮かべますか?

「恋愛関係」を上げる人も多いのですが「趣味」を上げる人も多くいます。

アレコレと精力的に色々な趣味を持つタイプもいれば、一つの事に集中して情熱を傾けるタイプもいますが、共通して言えるのは趣味にはそれなりの「お金」と「時間」が必要という事です。

1人で生活して自由にそれらを使えることはとても贅沢な事です、趣味に割くことができる「お金」と「時間」は結婚すれば(大抵の場合)減ることになるのですから。

単に恋人がいるだけでも、それなりにお金と時間はかかりますが、結婚して子供が生まれればそれはもう確実に「自由に趣味の時間を楽しむ」ということはできなくなってしまうのです、趣味に生きがいを感じ没頭している人にとって、それはとても辛い選択かもしれません。

 

親戚付き合いがしたくない

滅多と実家に帰らない人や、親兄弟ともそれほど仲の良くない人はいます。

まぁ仲が悪いわけでもないけど、ちょっとその辺の「付き合い」が面倒なんだよな、なんてのはよくある話です。

そんな人も結婚すれば、相手の親御さんや親せき連中とも、お付き合いをしなきゃならなくなるのですから大変です。

結婚してしまえば、独身時代にはいかなくても良かった行事に、顔を出さなくてはならなくなります。

さらには、家族間の面倒な「しがらみ」も表立ってくるのが結婚です、子供が生まれたり親戚が亡くなったり、介護の話だって出てくることでしょう。

煩わしい事が嫌いな女性にとっては、ハードルが高く感じられるのかもしれません。

 

結婚願望がない女性にはいろいろある

簡単に4つほどご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?

時代の流れとともに「結婚に対する圧力」というようなものは少なくなってきました。

今は自由に生きることができます、その人がその人らしく生きるとき、結婚という選択肢を選ぶ必要のない場合も多くあると思います。

「幸せのかたち」は人それぞれなのですから

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-結婚

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

理想の妻になるために 「結婚したい女性ならした方が良い5つのこと」

彼氏と付き合ってそれなりに経ったし「そろそろ結婚したいな」なんて思ってる人はいませんか? メチャクチャ好きだし、プロポーズさえあれば即OKなのにって考えてるかもしれませんね。 しかしですよ、彼の方から …

なかなか結婚できない女性の特徴

結婚願望があるのに結婚できないと嘆いている女性はいますか? 今時は「結婚が幸福の全て」だというような考えをする人も少なくなってきましたし、完全に自立した生活を送り人生を謳歌している女性も多くなってきた …

恋人とずっと仲良くいるために 7つのススメ

誰だって恋人や結婚相手とは、いつまでも仲良く過ごしたいものですよね。 しかし現実はとても厳しいもので、素敵で輝いた毎日なんてそうそう続きません、慣れもすれば飽きも来るのが人間ですし、体調だって経済状況 …

その結婚本当に大丈夫?な12のサイン

結婚は人生においてそれなりに重要なイベントだったりしますよね、まぁ今時はしない人も多いですし、逆に何度も気軽にしちゃう人もいますので、昔のようなものではないですけど。 結婚に憧れている人なんかが、誰か …

女性の恋愛「よくある悩み 10」

恋愛での悩みは尽きないものですよね、離れ小島で自給自足でもしてない限り、多かれ少なかれ色恋沙汰は起こるものです。 そこで今回は女性の恋愛、その悩み事をご紹介します。 恋愛アルアルだったりもしますので、 …