こいこねこ

恋に悩む子猫のためのサイト

ダイエット 女心 生活 美容

食べ過ぎをリセットするための4つ

投稿日:2018年3月10日 更新日:

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

太る

「あぁ・・・やってしまった・・・」

「なんでこんなに食べてしまったんだろう!?自分のバカッ!!」

後悔先に立たずと言いますが、美味しい物を飲んだり食べたりすることって、ダイレクトに生きてる喜びを感じられて幸福感ハンパないじゃないですか、簡単に我慢できなかったりするじゃないですか?

私が悪いんですかね?いやいや美味しい食べ物が悪いんですよね?

だから食べても仕方ないですよね!そりゃもう腹いっぱい飲んで食ってしても私のせいじゃないもんね!美味しいのが悪いんだ!そうだそうだ!

・・・・・・・・・・

いや、まぁ、分かってるんですよ

健康にも良くないし、胃もたれするし、なんてたって太るしっ、欲望を抑えられなかった自分が1番悪いんだって、重々承知してるんですよホントはっ!

ってことで、やってしまったことはどうしようもありませんので対策を考えるとしましょう。

なるべく早くリカバリーする方が良いのは当然なので、ここは食べ過ぎた次の日に焦点を当てて行くことにしますよ。

スポンサーリンク

食べ過ぎた次の日にすべき事

 

プチ断食

毎朝ちゃんと食べてる人もいれば、朝は抜くという人もいると思いますが、食べ過ぎた次の日はいつもより1食減らしましょう。

昨日さんざん食べたんですから、ホントは1日くらい食べなくても問題ありません、しっかり水分とってれば大丈夫です。

簡単なのは「朝食」か「昼食」を抜くことだと思いますが、欲を言えば「晩御飯」を抜いたほうが効果的です。

朝昼を抜いた分だけお腹が空いて、晩御飯がいつもより多くなってしまうと意味がありませんし、夜はエネルギーの消費も下がり、食べたものが身に付きやすい時間帯でもあります。

プチ断食は健康に良いと言われてますので(もともとダイエットではないんですけど)定期的にやってみるのも面白いかもしれませんね。

 

1日ベジタリアン

正直なところ断食はちょっとなぁー、って人も多いと思います。

お腹も空きますし、なんだか本当は健康にも良くないんじゃないの?なんて疑っちゃう、用心深い人もいるでしょう。

そんな人におススメなのが「1日だけベジタリアン」です。

本気でビーガンやってるような人たちには怒られそうですが、その辺の主義主張は置いといて気楽にやってみてください。

やり方は簡単です、昨日は食べ過ぎたと思った日は「1日中、野菜しか食べない」ようにしてみましょう。

※穀物系は少なめにしないと意味がありません!米を腹いっぱいとか絶対ダメですよ!

生野菜のサラダなんかはお腹いっぱい食べてもかまいませんし、なんとなく健康にも良さそうなので、断食よりは精神的にも楽だと思います。

野菜中心の食生活やダイエットは結構大変だったりもするのですが、1日だけと限定すれば思いのほか簡単です、週に1度「野菜の日」なんてやってみるのもカロリーコントロールという点で良いと思いますよ。

 

早起きして運動

食べ過ぎた次の日は、反省の意味も込めて「早起きして運動」をしましょう。

普段起きる時間より1時間早く起きて下さい、朝の1時間は黄金の1時間です、もっと寝ていたいでしょうし、朝から体を動かしたくないかもしれません。

しかし、食べ過ぎた次の日の「1日だけ」頑張ってみようじゃありませんか!

する運動は何でも構いません、朝のウォーキングやジョギングなんかは定番ですが、多くの人がやってるんですから、それだけの魅力があるということです、是非やってみてください。

室内でできるトレーニングやストレッチなども良いでしょう、おススメは使わなくなって埃をかぶっている「トレーニンググッズ」を使う事です。

買ったはいいが、飽きて仕舞い込んでしまったトレーニンググッズはありませんか?

なかったら周りに聞いてみて下さい、けっこう簡単に貰えたりしますよ(笑)

毎日やろうとすると面倒なことも、1日だとなんとかなったりするものです、飽きてしまったトレーニンググッズもたまに使う分には楽しかったりしますので、食べ過ぎた次の日にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

 

早起きして半身浴

早起きして運動なんて無理だよぅ!という甘えんぼさんもいるでしょう、分かってます分かってます、この期に及んでも苦労はしたくないという、筋金入りの方々向けのプランもご用意させていただいてます。

そういう人たちにおススメなのが食べ過ぎた翌日の「朝風呂」です。

しかし朝風呂といっても、ただ風呂に入るわけじゃありません「半身浴」にしてください、早めに起きてゆっくりと半身浴をすることは単純に気持ちも良いですし、知ってのとおりダイエット効果もあります。

水分補給をしっかりして、浴室も温めておきましょう、お湯の温度は38度ほどで量はみぞおち程度、上半身が冷えないように工夫しつつ、30分くらいリラックスしながら体を温めます。

朝から半身浴をしてスムージーでも飲んだら、かなり意識高い感じがしませんか?

前日食べ過ぎてなければなんですけどね・・・

 

トータルで考える

「ダイエットは明日から!」なんてよく聞く言葉ですけど、前日食べ過ぎたなら今日がその「明日」なんですよね、なので「昨日の分は今日なんとかしましょう」というのが今回の記事なわけですが、皆さんいかがでしたか?

食べ過ぎた次の日だけ頑張るという、割り切った考え方のダイエット法というか、体型維持法ですけれど、1日だけならなんとなくやれそうな気がしませんか?

「毎日」の我慢は無理でも(食べ過ぎた次の日は)「毎回」きちんとしなければいけませんので、ある程度の自制心は必要となりますが、そのくらいは頑張ってみましょうよ!

※2日トータルでのカロリーバランスを考えることが目的ですので、食べてるときも「明日は頑張るから今日は楽しもう」と、後ろめたさを感じずにいられます、こういうのって結構重要だと思うんですよね。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ダイエット, 女心, 生活, 美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

重い女って?特徴と対策 その1

恋愛において「重い」とか「軽い」なんてのは相手がどう思うか?ってだけの問題だったりするんですけど、まぁしかし「重い」人が多いのは女性でしょう。 ヤリタイだけの男性から見れば、普通に付き合いたい女性はそ …

重い女って?特徴と対策 その3

重い女って?特徴と対策 その2   スポンサーリンク 目次1 重い女への対策1.1 恋愛以外に何かを見つける(見つけさせる)1.2 愛情を信じる(信じさせる)1.3 ちゃんと話し合う1.4 …

彼氏ができたら、結婚したら、太ってしまった・・・「幸せ太り」

  「あれっ、最近太ったかも??」なんて気付きたくなくても、気づいちゃうんですよね・・・ もともと痩せててスタイルの良かった人でも、彼氏ができたり結婚したりしてしばらく経つと「まるで別人」の …

マンネリを改善するために 

出会った時のトキメキはいつまでも続くものではなく、安心や安定といったものと引き換えにドキドキは薄れ、ロマンチックな事も無くなっていく。 倦怠期とかマンネリなんて呼ばれているこれらの現象は、「どんなこと …

強気の男がモテるワケ「女がハマる男の特徴」

なぜか女性を虜にする男、いますよねぇ。 特別に格好良いわけでもなく、金を持ってるわけでもないのに女をきらした事がない人。 ほんとにクズなダメ男なのに長く付き合ってる彼女がいる人。 全員がそうだとは言い …