こいこねこ

恋に悩む子猫のためのサイト

女心 恋愛のサイン 連絡

脈あり?気になる女性からのLINE(ライン)8選

投稿日:2017年3月27日 更新日:

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホ

みなさんLINE使ってますか?

最近では主流の連絡手段になってきたLINE(ライン)は、チャットのようなレスポンスでやり取りができ、スタンプなどで感情表現がやりやすくなったとても便利なアプリです。

(似たようなものはいっぱいありますけど、日本で一番うまく普及したのはLINEですよね)

そんな便利なものがある御かげで、昔に比べれば簡単に相手と繋がることができるようになったわけですが、やはりいつの時代になっても「恋愛」が絡むととたんに難しくなるんですよねぇ・・・

あなたは女性とのLINEで、これって脈ありなの?なしなの?と訳が分からなくなったことがありませんか?

はたして脈があるのか?積極的に攻めるべきか?冷静に守るべきか?おちゃらけて見せるべきか?

などなど、女性の心は分かりづらく、一筋縄ではいきません。

そんなわけで、今回は「これは脈ありかも」という女性のLINE(ライン)の特徴をご紹介します。

これを参考にして、ぜひとも脈あり女性を捕まえて下さい。

 

 

スポンサーリンク

すぐに返事が返ってくる(既読も早い)

これは分かりやすいかもしれませんね。

返信や既読が早いという事は、連絡がしたいと思っているわけですので、貴方とのやりとりを心待ちにしている可能性が高いです。

スマホがブルッとなったらすぐに取り出してチェックしてる姿を想像してください、そして慌てて返事を打っているところを・・・可愛いですねぇ。

※まぁこれは良い方の想像で、ごくまれに返事をしないと落ち着かないからといった、恋愛感情は全くなくてもレスポンスの早い、マメな人もいるので注意しましょう。

送った瞬間に既読が付くようなら(それも頻繁に)、相手は貴方とのLINEを見返しているということですから、かなり脈ありと考えても良いでしょう。

 

どうでもいいような内容を送ってくる

普通に考えて嫌いな人とわざわざ連絡を取りたいと思わないものです。

知り合いや友達なら気軽にやり取りを行いますが、それでも四六時中つながっていたいと思うわけでもありません。

※常に誰かと繋がっていないと不安な方は「コミュニケーション依存」の可能性があります、調べてみるのもよいかもしれません。

めちゃくちゃ暇だった場合は意味もなくLINEをすることも有るかもしれませんが、基本的に「ただの挨拶」「なにかしらの報告」だけを送ることはそんなにしないでしょう?

特にLINEの流れがいちど終わっているにもかかわらず(「オヤスミ」等)次の日になって「どうでもよいような内容」を送ってくるような場合は脈ありだと思われます。

会話のキッカケが無くても、あなたとLINEがしたいと思っているのですから、こちらからも積極的に送っていきましょう。

 

頼んでもいない写メを送ってくる

これも上記の「どうでもよい内容のLINE」に当てはまるかもしれませんね。

貴方にとっては好きな人が写っているのですから、ものすごく嬉しいとは思いますが、基本的に「自撮り」「今こんな所でお茶してます」なんてケーキだけ写ってる写真なんかは「自己満足」以外の何物でもありません。

ようするに、他人にとっては大した意味のない行為なのです。

SNSなんかや女性同士の情報交換だったり、自慢だったりではよく見られる行為ですが、男性に対しては少し意味が違ってくるようです。

なんとなく皆に公開するのではなく、わざわざ送ってくる「自己アピール」は脈ありだと考えられます。

 

グループLINEより優先される

グループでLINEをしているとき、裏で個人として会話が同時進行することも有ると思います。

そんな中で、彼女がグループLINEより自分とのやり取りの方を優先しているようなら脈ありと考えられます。

脈なしの場合や、面倒だと思っている場合、だらだら個人的にLINEをしたいとは思わないはずです、せっかくグループでの会話が進行しているのなら、ここぞとばかりに個人的なラインは打ち切るでしょう。

なのにもかかわらず、グループLINEよりあなたと二人きりのやり取りを優先するわけですから、そのグループにおけるあなたの位置も分かるというものですね。

 

毎日、頻繁にLINEが続く

毎日何通もLINEのやり取りが続くようなら、それは好意を持たれています。

続いている期間が長ければ長いほど、脈あり確率は上がっていきます。

だいたいの人は、気のない相手とそんなに毎日、何通ものLINEをやりとりなんかはしません。

仲の良い友達でも、そんなに毎日ずっとは続きません、それなりに続いたとしても、適当な所で頻度も落ち着きますし、既読や返信のスピードも遅くなっていきます。

毎日、頻繁にLINEのやり取りがずっと続いているようなら期待大!ですね。

 

質問が多い(なにかと聞いてくる)

会話の最後が「?」だった場合、だいたい何かを聞いているわけで、質問があれば回答がある、すなわち「会話が続く」ということになりますよね。

基本的には会話のネタに困った時や、会話を打ち切りたくないときによく使う手ですが、何度もむこうから質問してくる場合は脈ありかもしれません。

気になるから聞いているわけですし、会話(LINE)も続けようとしているわけです。

もう話も終わりだろう、と思ってもまだ質問してくるか!?なんてことが続くようでしたら、少しくらい大胆にいってもよいかもしれません。

 

グループLINEで御指名される

グループLINEって適当にやってる人が大半だと思います。

なんとなく皆に連絡したり、情報共有だったり、大した内容ではないと思います。

結局のところ、誰でもいいので相手してほしいって感じなのです。

しかし、そんなグループのLINEで何度もこちらの名前を出してくるようなら、それは脈があるサインかもしれません。

他の誰でもない貴方に見てほしい、返事が欲しいと思っているのです。

複数人に見られることが分かっていながら、特定の個人に向けて発信するという行為は、グループ内の他の人間への「けん制」だったり、「アピール」だったりもします。

好意的な内容などで、何度もあなたの名前を出すようであれば、可能性は大ありです。

 

返信が遅れたときの説明が細かい

誰だっていつも暇してるわけではありません、寝る間もないほど忙しい人もなかにはいるでしょう。

しかしながら、LINEなどは簡単に返せる当たり障りのない内容の場合、トイレにでも行く時間があれば返信出来てしまいます。

ネット環境が発達したゆえの「不自由さ」とでもいうのでしょうか、気軽に繋がれてしまうので、すぐに返事が来るのが当たり前というような感覚が誰しも多少はあるようです。

送る側、送られる側、双方にレスポンスの速さが求められている時代ですので、「気になる人に対しては」なるべく早く返事をしたくなります。

そうなると、どうしても返信が遅くなっってしまった場合、「嫌われたくない」といった感情の表れとして、「遅れた理由の説明」がなされる場合があります。

「○○で○○に行かなくちゃいけなくて、気になってたけど返事できなくてゴメンね」

といった具合に、「ごめん」だけではなく、説明が詳しく入っていればより良い傾向です。

本来、どうでもよい相手に対しては返事が遅くなったとしても気にならず、「謝罪」もあまりしないことでしょう。

「本当は早く返事がしたかった」という気持ちの表れですので、間違っても遅いと言って攻めたりしないでくださいね。

 

最後に

どうでした?バッチリと当てはまる項目はありました?

意外と分かりやすい項目がおおかったのではないでしょうか、実際には「これって脈ありなのかな?」と感じられたら、多くの場合本当に脈ありだったりします。

脈なしな時はよほど鈍感な人でない限り「無理そうだと感じるものです」

いくつか自信になり得る「脈ありLINE」があった方、貴方はどんどんアピールしていって下さい。

なんといっても、積極的な行動こそが一番の恋愛攻略法なのですから。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-女心, 恋愛のサイン, 連絡

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

好きな人に意地悪しちゃう男 「本当は大好き!」

好きなんだけどつい裏腹な態度をとってしまう事ってありますよね。 「好き避け」なんて呼ばれてたりしますけど男性の場合、好きな子に悪戯や意地悪をしちゃうのは子供のころに多くの人が経験してるみたいです。 思 …

美人なのに「彼氏がいない」理由

すごい美人なのに彼氏がいないって人多いんですよね、性格だって悪くないし特別変わった癖があるわけでもないのに。 私があの顔とスタイルなら、男をとっかえひっかえして狙うは玉の輿!って感じになりそうなものな …

好きな女性の「恋愛ゲージを上げる方法」

男性の皆さま! 好きな子はいますか?? そして上手くアプローチできてますか? まさか!?ガツガツと攻めまくってませんか? 奥手すぎて、全くアクションを起こさないのは問題外ですが、いきなり飛ばし過ぎるの …

話題がないけどLINEしたい時の対処法

彼氏や彼女とLINEの話題がない・・・そんなことってありませんか? 付き合い始めのときなんかは、話すことが多すぎて時間が足りないくらいっだったのに、 いつの間にか送る内容も挨拶程度のものだけになってた …

重い女って?特徴と対策 その3

重い女って?特徴と対策 その2   スポンサーリンク 目次1 重い女への対策1.1 恋愛以外に何かを見つける(見つけさせる)1.2 愛情を信じる(信じさせる)1.3 ちゃんと話し合う1.4 …