こいこねこ

恋に悩む子猫のためのサイト

ダイエット

彼氏ができたら、結婚したら、太ってしまった・・・「幸せ太り」

投稿日:

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

ムチムチ

 

「あれっ、最近太ったかも??」なんて気付きたくなくても、気づいちゃうんですよね・・・

もともと痩せててスタイルの良かった人でも、彼氏ができたり結婚したりしてしばらく経つと「まるで別人」のようにプクプクと太ってしまうことってありますよね。

恋愛や家庭が上手くいくと太ってしまうことを「幸せ太り」なんて呼びますけど、これって原因はなんなのでしょうか?

今はラブラブで楽しくしてるかもしれませんが、あるていどの所で(体重を)抑えておかないと、彼氏や旦那に詐欺だと言われちゃうかもしれません。

原因がわかれば対策もできるだろうという事で、今回は「幸せ太りの原因と対策」についてご紹介したいと思います。

大好きな人から「最近太った?」なんて言われて不機嫌になる前に、自分でなんとかしようじゃありませんか!

スポンサーリンク

幸せ太りの原因と対策

 

ゴールだと錯覚してしまう

太る以上に致命的なミスを起こしかねないのがこれです。

冗談じゃなくて本当に多いんですよ、「彼氏を作る」とか「結婚すること」がゴールだと思ってる人。

※今回は幸せ太りについての話なので、深くは言及しませんがこの錯覚は本当にヤバいので気を付けて下さい「結婚なんてまだまだスタートしたばかりです」

それまでは、少しでも自分を良く見せようと、ダイエットを頑張っていた人も、つい「終わった」と勘違いして、もう無理しなくてもいいんだと自分を甘やかしてしまうのが、このタイプです。

普通に食べても太らない、ダイエットなどしたことが無いという恵まれた人にとってはそれほど問題にならないのですが、普段「太りやすくて節制してた人」などの努力家が陥ると、とたんに太ってしまう恐ろしい病?だったりします。

しかも、「今まで我慢していた反動」や「好きな人と一緒」という状況が重なって、食べたり飲んだりすることに歯止めが利かなくなる人も多く、「気のゆるみ」では済まされないほどに容姿が変わってしまうことも・・・

付き合ったり、結婚したりといったことはこれから続く「人生上のイベントの1つ」でしかありません。

そこで何かが終わるということはなく、むしろ始まるものだったりします、今まで努力をしていた人は(する必要のなかった人も加齢や体質の変化でどうなるかは分かりません)そのつもりで油断しないようにしましょうね。

 

食習慣が改善される

これは一緒に住むようになった場合に起きやすい事柄です。

起きやすいというと悪い事のように聞こえますが、実際にはちゃんとした食事をとることはとても大切で良い事なのは間違いありません。

ただ、それまで食べたり食べなかったりなどの不規則な食生活をしていた人は、3食きちんと食べるとどうしても摂取カロリーが多くなってしまいがち、さらに好きな人と一緒にご飯を食べるなんて、とても幸せで美味しいに決まってますし、美味しいとつい食べ過ぎちゃうのも無理ありません。

このパターンで太る場合、同じような食生活を自動的に送ることになるパートナーも幸せ太りする可能性が高まります。

ズバリ家族は似てくるからです!親が太っていればだいたい子供も太ってたと思いませんか?!

将来的に「ふくよかな家族」を目指すつもりがないのなら、栄養やカロリーに気を使った食習慣を勉強しましょう。

特に、つい「作り過ぎる」と「勿体ないから食べる」のコンボは確実に太りますので、「作る時は少なめに」を覚えておきましょう。

 

お酒を飲むことが増える

食事をする時、時間や場所が許すなら「飲みたい」と思う人がいます。

仲の良いカップルが共にお酒好きだった場合、止めるものはいませんので昼間から飲んでしまうというような事も起こりますし、お酒を飲んでイチャイチャするのは、普段とはまた違う楽しさがあるため、癖になるという人もいます。

お酒はそれ自体がカロリーの高いものも多く(甘いものは特に)、おツマミも脂っぽいものや味の濃い物が美味しく感じられるうえ、アルコールによって胃がバカになっているため、いくらでも食べられてしまいますので、調子に乗って暴飲暴食すれば簡単に太ることができます。

特にお酒を飲むことの多い夜間は、カロリーを消費しにくく身に付きやすいと言われている時間帯ですので、注意が必要です。

 

運動不足になる

学生の頃スポーツをやっていた人も、社会人になってからはなかなか・・・というのはよくある話ですよね。

残業や付き合いなどで時間がないのは勿論、仕事で疲れているのにさらに疲れるような事はしたくない、と考えてしまうのはよく分かります。

その上、彼氏ができたり結婚したりすればますます自分の時間は少なくなりますから、あまりアクティブでないカップルなんかは「疲れを残さない」ためにもインドア生活まっしぐらになりかねません。

家で映画でも観ながら、お菓子を食べたりお酒を飲んだりするのは、忙しい現代人としては贅沢と言えますし、いやホント最高に楽しかったりするんですが(個人的な意見です)、なるべく外で体を動かす習慣を作ることが、健康とスタイル維持には向いています。

積極的に時間を作りわざわざ体を動かすのは、苦手な人にとってはとても大変なことだとは思いますが、1度習慣になってしまえば長く楽しめる趣味となるかもしれません、どうせなら2人で一緒にやる方が良いと思いますので、ぜひ何か探してみて下さい。

 

幸せ太りはどうにかなる

いかがでしたか?

自分やパートナーに当てはまるものはあったでしょうか?

もともとは痩せていた(今よりは)のですから、元の生活習慣に戻ればそれなりに解消できることは間違いありません。

でもそれが難しいんですよね、なんてったって1度覚えた「楽しい事」や「サボり癖」はなかなか止められないんですもの。

幸せ太り解消のコツは「悪い習慣」をやめること、「良い習慣」を続けることです。

どちらも大変難しいですが、自分やパートナーに合ったやり方を考え、太らない環境をつくりましょう。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ダイエット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

食べ過ぎをリセットするための4つ

「あぁ・・・やってしまった・・・」 「なんでこんなに食べてしまったんだろう!?自分のバカッ!!」 後悔先に立たずと言いますが、美味しい物を飲んだり食べたりすることって、ダイレクトに生きてる喜びを感じら …

ぽっちゃり、オバサン体型

「若いころは痩せてたのよ?」 なんて言い出すのは、だいたい30歳を過ぎたころだった気がします。 20代の時は暴飲暴食を繰り返して、ちょっと太ったなぁなんて思っても、何日か頑張ってダイエット的なことして …

春に慌てるより「冬に始めるダイエット5つ」

  実りの秋、そして食欲の秋!美味しいものがドンドン出てくる季節です。 そこからの冬、怒涛の冬の到来ですよ!ますます美味しいモノが増えてきます!イベントも盛りだくさんです 忘年会などの飲み会 …

美脚になるための方法 5つ

女性なら誰でも美しくなりたいと思うものです。 暖かくなり、肌の露出も増える季節になると特に気になるのが脚だったりします、生足のミニスカートなんて若い子の特権ですしねー。 私なんかは歳もそこそこいってし …