こいこねこ

恋に悩む子猫のためのサイト

ダイエット 美容

ぽっちゃり、オバサン体型

投稿日:

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

でぶ

「若いころは痩せてたのよ?」

なんて言い出すのは、だいたい30歳を過ぎたころだった気がします。

20代の時は暴飲暴食を繰り返して、ちょっと太ったなぁなんて思っても、何日か頑張ってダイエット的なことしてればすぐ元に戻ってたのに、それが今じゃあ普通にしてても太るし、頑張っても痩せないし・・・どんどん大きく育っていくお腹をタプタプさせながら愚痴る毎日。

そう、30越えてからボディラインの崩れは厄介なものなんです、放置すれば「オバサン体型」まっしぐら!

そこで今回は30代、40代の女性に向けた「オバサン体型改善法」をご紹介しようと思います、まだ私は大丈夫と思っている方も、気付いたら…ということもありますので是非1度目を通してみてください。

スポンサーリンク

おばさん体型の改善方法

さて、あなたが思い浮かべるオバサン体型ってどんなでしょう?

一般的に日本人に多いオバサンの体型は「洋ナシ型」だと言われています、全体的に肉がついているのは当然ですが、特にお腹からお尻にかけてのボリュームが凄い事になってる感じです。

もっと細かく説明するなら・・・

・二の腕がぶよぶよと垂れ下がって羽のようになっている

・胸はブランと下がり、お腹はドカンと前にでている

・背中がこんもりと丸くなり、脚にお尻の肉がのっている

・前のめりになっていて猫背に見える

といったモノが挙げられます、なかなかに耳が痛いのではないでしょうか。

 

姿勢を矯正しましょう!

人間生きてれば歳も取りますし、歳をとれば筋肉も落ちるものです。

そりゃジム通いをしてみっちりと鍛えてる人は大丈夫だと思いますが、そんな人はこの記事を読んでないと思いますので除外です。

筋肉が少なくなれば体を支えることが難しくなるのは当たり前で、そうなると少しでも楽な姿勢をしようとして、知らず知らずのうちに「猫背」になってしまったり、「骨盤に歪み」を生じてしまったりするんです。

そしてその「猫背」や「骨盤の歪み」がオバサン体型を引き起こす原因だったりするんです、怖いですよねぇ・・・

1度癖になった悪い姿勢や歪みは、放っておいても治りません、それどころかどんどん酷くなってしまうので、早めに矯正する必要があります。

姿勢矯正については色々と方法があります、バランスボールやストレッチポールと呼ばれる道具を使うものや、ストレッチやエクササイズなども少し調べただけで数え切れないほどです。

一時的な補正として、矯正サポーターとか矯正ベルトなどと呼ばれるものも有りますので、自分に合った方法を探してみて下さい。

 

筋肉を鍛えましょう!

筋肉が衰えると代謝が落ちて太りやすくなるのはよく知られていますが、オバサン体型に見られる「たるみ」の原因になることは知ってましたか?

まぁ単純な話、筋肉が減って脂肪を引っ張り上げられなくなるってことなんです、だからアチコチたるんじゃうんですね。

そして、おばさん体型を改善するには、主に背中の筋肉を鍛えることが効果的だとされています。

僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋群、臀筋群

とかって言うんですけど、筋肉の名前なんてどうでもいいですよねw

簡単にできるトレーニングをご紹介しますのでやってみて下さい。

1、 あお向けに寝て、膝を立てます。

2、 3秒ほどかけながらお尻を持ち上げます。

3、 お尻を持ち上げたら、キュッと絞る感じで1秒我慢。

4、 3秒ほどかけて、ゆっくり下します。

(下ろすときはお尻を床に付けないようにすると効果的です)

※10回1セットとして、1日に3セットが目標ですよ。

他にもいろいろとありますが、まずは続けることが重要です、初めから無理をして三日坊主になるのが1番ダメなので、続けやすいタイミングや方法などを自分なりに探してみて下さい。

 

食事に気を付けましょう!

歳をとると女性ホルモン(エストロゲン)が減少し、髪や肌の調子も悪くなり、脂肪も付きやすくなると言われています。

さらに、基礎代謝も落ちてきますので、普通になにも対策をしていない人が、若い時と同じ生活をしていれば太るのは当たり前だったりします。

少し食事量を減らして、軽く運動すれば「すぐに元に戻る」なんて事は、残念ながら20代までの話です、30以上は普段から節制してなければ、痩せるために苦労をしなければいけないのです。

30歳を超えた女性は「太りやすい」のだという事実を踏まえた上で、普段の食生活を見直してみましょう。

・和食系の食事にする

・間食の習慣をやめる(少なくする)

・飲酒の習慣をやめる(少なくする)

・腹八分目を習慣付ける

これだけでも大きく違ってきます、特に間食と飲酒の習慣はなるべく早く修正しましょう、「付き合いは大切だから、自分1人の時は止める」くらいの事はチャレンジしても良いのではないでしょうか?

 

おばさん体型は普段の生活がつくる

どうでしたか?

30代や40代はいろいろと体にガタが出てくる頃でもあります、気分はいつまでも若いつもりだけど、体が思ったようについてこない、気付いた時にはオバサン化してる恐ろしい時期です。

そして、その後の長い人生を決定付ける時期でもあります、なにかと言い訳をしてダラダラした生活をする人と、自分を磨き続けることができる人、その差がどんどん大きく開いていくのがこの頃です。

あなたはその他大勢の「オバサン」になりたいですか?

それとも「輝いている女性」になりたいですか?

良い習慣も悪い習慣も、毎日の小さな積み重ねだったりします、どうせなら良い習慣を積み重ねるようにしましょうよ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ダイエット, 美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美脚になるための方法 5つ

女性なら誰でも美しくなりたいと思うものです。 暖かくなり、肌の露出も増える季節になると特に気になるのが脚だったりします、生足のミニスカートなんて若い子の特権ですしねー。 私なんかは歳もそこそこいってし …

食べ過ぎをリセットするための4つ

「あぁ・・・やってしまった・・・」 「なんでこんなに食べてしまったんだろう!?自分のバカッ!!」 後悔先に立たずと言いますが、美味しい物を飲んだり食べたりすることって、ダイレクトに生きてる喜びを感じら …

剛毛女子の苦悩とその闘い!「ムダ毛処理法とは」

悩みは当事者にしか分からないっていいます。 ムダ毛で悩んでいる女性は多くいますが、それが剛毛ともなるとその悩みの深さは大変なものでしょう。 その辺の男性よりも濃いムダ毛をもつ「剛毛女子」はどのように悩 …

モテ顔ってどんな顔?「男性にモテる顔の特徴」

皆さんの考える「モテ顔」ってどんなのですか? テレビに出てる女優さんやモデルさんみたいな「すごく整った美人」や「どの角度から見ても可愛い顔」なんかを想像される方が多いと思いますが、実際に男性が好意を抱 …

春に慌てるより「冬に始めるダイエット5つ」

  実りの秋、そして食欲の秋!美味しいものがドンドン出てくる季節です。 そこからの冬、怒涛の冬の到来ですよ!ますます美味しいモノが増えてきます!イベントも盛りだくさんです 忘年会などの飲み会 …