付き合っている人との「同棲」を考えてたりしますか?
好きな人と少しでも長い時間一緒に居たいと考える人達にとって、同棲は夢のようなことかもしれません。
家に帰ればいつだって大好きな人が居てくれる、毎日が楽しいに違いない!そんな風に考えている人もきっといることでしょう。
しかしながら、現実はそんなに甘くはありません、同棲がきっかけで別れてしまうカップルも多く存在しています。
今回は「同棲して別れてしまったカップル」の何が原因で別れることになってしまったのかを、探っていきましょう。
目次
同棲して別れちゃった原因
家事の分担が守れない
わざわざ親御さんが来て全部やってくれちゃう、といった「変わった同棲」も聞いたことはありますが、家政婦さんを雇えるようなお金持ちでもない限り、2人で一緒に暮らすなら炊事洗濯などは自分たちでやっていくことになると思います。
同棲の段階で家事全般は女性がやるものだ!なんて人はそういないでしょう、基本的には暇が多い方や、家にいる時間が長い方の負担が多くなるものです。
始めの段階でキッチリと家事の配分を決めたにもかかわらず、やらなくなってしまったりというのはよくある話で、その場合気の利く真面目な方が仕方なくやってしまい、もう片方がどうせやってくれるだろうと甘え始めるパターンが多く見られます。
最初のうち、1つ1つの家事はそれほど負担にならないかもしれませんが、それが長期間にわたり継続してのモノになると話は変わってきます、甘えは長期化してくると当たり前のように感じられ、感謝の気持ちも薄れてしまいます、割を食っている側にとってはそれもムカつく要因となるでしょう。
たとえ家事全般が好きで負担に感じないような人でも、約束が守られないことに関して腹を立てる人もいます。
約束を守れないというのはけっこう致命的ですし、そういう癖は簡単には治りませんので、諦めて違う人を探した方が早いと考える人がいてもおかしくはないでしょう。
生活費を入れない
お金絡みの話はトラブルになりやすいものですが、好きな者同士の同棲でもやはり別れの原因となるようです。
同棲の場合は「家賃」「食費」「光熱費」などを割り勘にする人が多いと思います。
なにかしらお金のかからない方法や、他にお金が必要となる問題があったとしても、二人が納得できる配分を決めて同棲を開始することでしょう。
そこで、配分を決めたにも関わらず生活費を入れなくなる人、これは先ほどの家事分担を放棄した人より深刻です。
払うものも払わず、恋人に甘えて0円生活なんて「寄生」以外の何物でもありません。
友人知人、親兄弟でさえ揉めごとの種となりかねないのが「お金」の問題です、恋人だから、愛されてるから、そのうち結婚するから、それでは許されないくらいシビアな問題だと考えましょう。
ちゃんとした稼ぎがあるのにお金を入れてくれない、最初に決めたことを守ってくれない、そういった「寄生虫」に対しては愛想が尽きても仕方がないと思います
生活習慣のズレ
離婚理由で多いのは「性格の不一致」ですが、同棲からの別れで多いのは「生活習慣の不一致」でしょうか。
もともとが赤の他人ですし、生活習慣なんて違って当たり前なんですけど、好きだからと言ってなんでも許せるかというとそうでもなかったりするものです。
卵焼きにはソースか醤油か!?なんてものから、昼夜真逆の生活リズムだったり、いざ一緒に生活してみると思ったより多くのズレ(不一致)が出てくるものです。
結果としては受け入れるなり、相手に直してもらうなりしてお互いに満足いく形を模索していき、「二人の生活習慣」というものを作り上げるのが理想なのですが、合わないものは合わない!我慢の限界だ!とどちらかが思えば、別れを選択することもあるでしょう。
共有の物やスペースを大事にしない
これも生活習慣のズレに含まれるかもしれません、お互いが同じような価値観なら問題にならないからです。
似たような場所である、シェアハウスで問題としてよく取り上げられるのが「共有スペースの取り扱い」についてですが、同棲でもその辺りは変わらないようです。
リビングや台所、トイレやお風呂は共同で使う事の多い場所ですが、そのぶん散らかりやすかったり、汚れやすかったりします。
自分の部屋は自分が使いやすいように、散らかっていようが構いませんし、病気になるほど不衛生でなければ良いかもしれませんが、共有スペースに関してはお互いが気持ちよく使えるように環境を整えることが大事です。
(お互いに汚い方が心地よいという感性の持ち主でしたらソレで良いと思います)
使ったものは元に戻す、汚したら掃除する、開けたら閉めるといった基本的な事をキチンとしていればだいたいOKだとは思いますが、1度はお互いの許容範囲を確認し合った方が良いでしょう。
家に帰ってこない
一緒に居たいから同棲を始めるわけですが、どういったわけか相手が帰ってこないという事が起きたりします。
仕事が忙しかったり、友人との付き合いだったりで帰ってこれないというのは十分に考えられますが、度重なってくると問題です。
ルームシェアなら気になりませんし、する方がおかしいくらいですが、同棲は話が別です。
何の連絡もなしに朝帰りなんてすれば、事故にでもあったのかと心配しますし、最悪の場合浮気を疑われても仕方ありません。
家に帰れそうにない、遅くなりそうだと思ったときには早めにその事を伝えておきましょう。
お互いが将来を見据え、支え合いながら生活を共にするわけですから、生活を共にできない相手なら別れを考えるのも当然なのです。
同棲して別れたりしないために
いかがでしたか?
同棲は楽しい事ばかりではありません、どちらかと言えば我慢の連続だと言えます。
お互いに出てくる不平不満をどのように解決していくのかが問題です。
二人の生活が快適なものになるのか、それとも別れの原因となってしまうのか、今回の記事がお役に立てれば幸いです。