こいこねこ

恋に悩む子猫のためのサイト

彼氏 恋愛

こんな女は彼氏ができない 「モテない女性の特徴」とは?

投稿日:2016年10月13日 更新日:

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

モテない

あなたはモテていますか?

このタイトルの記事を読もうと思っているところからして・・・

ごほんっ!・・・まぁ、あなたがモテているかどうかはこのさい置いといて

モテる女とモテない女の差ってなんでしょう?

顔とスタイル!

身も蓋も、夢も希望もないので却下です。

世の中にはいくらでもブスとイケメンのカップルはいます(街を歩いてると見かけることがあるでしょう?)

なので、顔やスタイルの良し悪しは無関係とします!しますったらします!

そりゃまぁぶっちゃけ、顔やスタイルが良ければ断然有利ですし、悪ければ不利ですよ当たり前です

でも実際。見た目も綺麗なのにモテない人っているじゃないですか(あっ!まさかあなたソッチ側ですか!?)

一度、なぜモテないのか考えてみませんか?

自分では気づいていない原因が見つかるかもしれません。

今回は、共感したらマズイ「モテない女性5個の特徴」をご紹介します。

スポンサーリンク

ネガティブでマイナス思考

誰だって落ち込むことはあります、悩みごとの一つや二つも持ってるのが当たり前です。

皆、自分が世界で一番不幸なんじゃないかってたまには思うものです。(もちろん錯覚ですけど)

そういう気分、男性の前で態度に出してませんか?

不機嫌そうにイライラしたり、暗い雰囲気で無言だったり無視したり、話し合いをしたら文句ばかりで、やっと進展したと思ったら「でも」や「だって」と言い訳や否定のオンパレード・・・

マイナス思考の会話って相手をしていてとても疲れるんです、時間の無駄感がハンパないんですもん。

(愚痴を言い合うならまだ面白いですけど、一方的に聞かされるだけなんて友達でも嫌なのと似た感じです)

ましてや男性にとって、女性の気分は察するのが難しいもので、その気分をまんま態度に出されると大変です。

「なんだか分からないけど、楽しそうだからまぁいっか!」

でしたら良いですけど、

「なんだか分からないけど、不機嫌だぞ??会話も成立しないし・・・」

とかだと、かかわらない方がマシって思われても仕方がないですよ。

ネガティブな発言や、マイナス思考な行動は誰も得をしません。

人に好かれようと思うなら、ポジティブな発言やプラス思考な行動を心がけましょう。

 

悪口、陰口、噂話

人間3人いれば派閥が生まれると言いますし、意見が違えば文句も出てくるものです。

相手のいないところで不平や不満をいう事もあるでしょうし、噂を聞くこともあるでしょう。

しかしコレ、女性と男性で許される範囲が微妙に違います。

(性差によるコミュニケーションの違いは難しい話にもなりますので今回は避けます)

一般的に女性は噂話の好きな人が多いといわれています、そのうえ気持ちの共有や共感という点において,

たいへん残念ではありますが「悪口」がとっても有効的なのは事実です。

知っている人で、だれかれ構わず相手の領分に踏み込み、アレコレ聞き出して、それをスピーカーみたいに周りに言いふらす人っていませんか?

似たもの同士ならば「口の軽い要注意人物」ぐらいですむことでも、噂話の嫌いな人から見ると「信用も理解もできない危険人物!」になりかねません。

男性と女性ではさらにソノ差は開きます、自分にとっては何気ない愚痴でも男性はどう受け取るか分かりません。

ついつい悪口や陰口を言っていないか、一度よく考えてみましょう。

 

自己中

気遣いの上手い人は周りから好かれます、周りの状況に気を配り、自然と手を差し伸べることができる人は、同性だろうが異性だろうが関係なく好かれます。(つまりモテます)

では、その逆はどうでしょうか?

周りを気にすることなく自分勝手に動いたり、物事の中心で主役でないと嫌だったりとか、とにかく人の気持ちが分からない。

こういう人はもちろん嫌われますよね、付き合っても面倒で不快な気分になるだけですし。

友人や知人の前でそんなことやらないよ!って方、では公共のルールやモラルは守れていますか?

周りを不快にしても自分さえ良ければいいという態度を、知らない人(他人)だからという理由でできてしまうなら、それは確実に自己中ですよ。

「私は私のやりたいようにする!遠慮してちゃ、なにもできないじゃない!」

それは分かります、でも自己中心的にやるのか、気遣いができた上でやるのかで、人からの好感度はまったく違うことは気にしておくべきです。

 

理想が高い

冷静に現状を把握できなくて、はたして(恋の)戦に勝てるだろうかっ!?!?

熱くなりました・・・

恋愛経験の少ない人が陥りやすいといわれるワナ、それが「高すぎる理想」です。

違う言い方をすれば、自分のスペックは棚に置いて、相手には高スペックを求めることです。

高スペックを求めれば求めるだけ出会いも、その先のチャンスも限りなく少なくなっていきます。

たまに一発逆転で宝くじを当ててやる!くらいの感覚なら良いのですが、ねらって当たるものではありません。

一度、男性になった気持ちで考えてみて下さい、自分の顔やスタイル、性格や年収、家庭的かどうかとか子育てはできそうかとか、家柄は?遺産は?そんなこんな・・・

自分が理想とする男性になったつもりで、はたしてソノ女性を選ぶだろうか?

いやいやなにも、自分を安売りをしろとか、適当なところで手を打っておけとかそういう事を言ってるわけじゃありませんよ!

ただ、いたずらに選択肢を狭めないで欲しいのです。

表向きのスペックだけに目を向けないでください。

少しでも良いなと思ったら、動き出してみましょう。きっと何かが変わるはずです。

 

なんかもう色々と面倒になってきてる

朝起きて、仕事(学校)行って、寝る。

毎日同じことの繰り返しで、なんとなく一日が過ぎ、なんとなく一週間が終わり、なんとなく月が変わる。

なんとなく季節がめぐり、なんとなく歳を重ね、なんとなく・・・なんとなく

わざと悲し気な感じで始めましたけど、そんなに変わり映えのしない毎日を送っている人は多いです。

あなたも、いつも同じ場所で、同じ人間と、同じ事ばかりしてませんか?

「なんでもない日々が幸せだった」みたいに、振り返ってそう思えるならいいんですけど、本当に何にもなかった場合はかなり寂しく悲しいですよ。

恋愛に限らず、行動力のある人は魅力的ですよね、なので自然と人が集まってきます。

逆に、消極的で面倒くさがりな人物の周りに人は集まってきません(悪く利用しようとする人は来たりします)

ではどうしましょう?

いきなりガラッと生活スタイルを変えることは難しいでしょうから、少しづつ何かを取り入れていきましょう。

朝、少し早く起きて散歩をしてみてもよいでしょう。ついでに普段行かないカフェでモーニングなんかも楽しそうですね。

習い事はどうですか?料理教室でも手芸でも、ジムやヨガ教室などもタメになり友達も増えそうです。

仕事帰りに、いつもは通らない場所にあるお店を開拓してみたり、行きつけのBARをつくってみたり。

少しづつ、無理はしない程度に変化を取り入れてみましょう。

新しい場所に行き、新しい人に会うだけで、なにかがきっと変わるはずです。

 

まとめ

「モテない女性の特徴」をざっくり5つほど書いてきました。

共感しちゃった所はあったでしょうか?

モテるモテない以前に、人としてどうなのか?って感じのモノもあったと思いますが、結局のところ「人との付き合い方を見直す」というところに集約されます。

自分を変えるのは自分です。

恐れず、面倒くさがらず、少しづつでも構いません、モテる努力をしてみましょう。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-彼氏, 恋愛

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

好きバレした!?好きバレしたらどうする??

好きバレしちゃった!!そんな経験ありますか? ※好きバレとは、ひょんなことから好きな事が相手や周りにバレてしまうことです。 私は感情があまり態度に出ない(出さないようにできる)ので、「好きバレ」の経験 …

その結婚本当に大丈夫?な12のサイン

結婚は人生においてそれなりに重要なイベントだったりしますよね、まぁ今時はしない人も多いですし、逆に何度も気軽にしちゃう人もいますので、昔のようなものではないですけど。 結婚に憧れている人なんかが、誰か …

サバサバ系女子はどんな恋愛をしているのか?

サバサバ系女子とかサバサバ女子って、いつ頃から言われてましたっけ? 昔は「竹を割ったような」とか「姉御肌」とか、そんな言い方をされる女性がいましたが、似たようなものでしょうか。 女性もヤル気さえあれば …

告白のタイミング「告白されると好きになる?」

  あなたの周りに「相手からの猛烈なアタックで付き合うことになった人」いませんか? 逆に「積極的に好き好きアピールをして相手を落とした人」は? とくに気にしていなかった人物から告白されて、気 …

今のままでいいの?「恋人との関係に迷ったとき」

それなりに長く付き合っていれば、誰だって考えたことがあるだろう「この人でよいのか?」問題。 中学、高校くらいの幼く甘酸っぱい恋愛だって、1年も付き合ってればなにかしら悩みは出てくるものですし、それこそ …