あー…どうしてもやる気がでない・・・
やらないといけない事はいっぱいあるのに、どうしても動く気にならない…
全部面倒で、何もしたくない…
そんな時って誰にでもありますよね、私なんかはよくあります!っていうかほぼ毎日です(笑)
そのままダラダラしちゃうと本当にマズイ事(早い時間から飲みに行ってしまうとか)になってしまうので、なんとかかんとか「やる気」を出しているわけですが、人によってやる気を出す方法って違うんですよねー。
そこで今回はやる気が出ない時に「やる気を出す方法」をいくつかご紹介します、きっと自分に合う方法もあると思いますので、さらっと読んでみて下さいね。
目次
やる気を出す方法
とりあえず3分だけやってみる
これはやらないといけない事があるけれど、面倒くさくてたまらない時に有効な方法です。
とりあえず我慢して「3分だけやってみよう!(で、すぐにやめよう)」となんとなく初めてみて下さい。
なんなら3分未満でやめるつもりでも構いません、とりあえず始めてしまう事が重要なんです。
いざ始めてしまうと人間不思議なもので、スイッチが入ったりするんですよ!
いつの間にか3分を越えて10分、10分も越えて30分、それすら越えて1時間何て具合になっているかもしれませんよ。
頑張らず手を抜いてみる
普段から手を抜くことなく真面目な頑張り屋さんほど、あるとき突然やる気の糸がプッツリと切れてしまう事があります。
いつも頑張っているからこそ、さらに頑張る事は難しくとてつもないエネルギーが必要になるんです。
そんな時はいっそのこと手を抜いてみましょう!
頑張ってもどうにもならない事なんていくらでもあります、時には流れに身を任せゆったり構えてもいいのではないでしょうか?
リラックスしたときに実力以上のものが出せたりなんてことありますもんね。
とりあえず小さな目標を作る
夢や目標は大きい方が張り合いがあるという人も多いでしょう。
しかし、あまりにも目標が遠い場合、やる気を維持し続けるのが難しいのも事実です。
そんな夢や目標を追いかけている最中にやる気がなくなってしまった時、そんなときは「小さな目標を作ってみましょう」
簡単にクリアできるもので構いません、そしてクリアできたなら存分に自分を褒めてあげて下さい。
「しっかり一歩進んだぞ!よくやった!偉いぞ自分!」ってな感じです
(ご褒美に美味しいモノを食べるのも良いかもしれませんねw)
やる気を継続させつつ、目標に少しづつ近づくために効果的な方法ですよ。
とりあえず形になればOKとする
途中で挫折してしまいがちな人に良く見られる特徴として「最初から完璧を目指す」というものがあります。
初めてのチャレンジであったとしても「納得がいくものにしたい」「なるべく良いモノにしたい」という考えがあり、途中で上手く行かなくなった場合に、やる気がなくなってしまうのです。
完璧を求めて努力をする姿勢は大事ですが、そのせいで途中止めになってしまっては元も子もありませんよね?
適当な所で見切りをつけて「とりあえず完成させる」事で、物事がひとつ前にすすみます。
経験も一つ分得られるわけですから、次はもっと上手く行くことでしょう。
ハッピーなふりをする
やる気がでない時、人間はネガティブになりがちです。
またはネガティブになっているからこそ、やる気が出ないのかもしれません。
そういう時にはいったん何もかも横に置いといて、目の前の幸せや楽しみを優先させてしまいましょう。
いきなり心の底からハッピーな気分にはなれないかもしれませんが、それなりに楽しむふりをしているうちに、身も心も軽くなったりするものですよ。
自己評価を低めにしてみる
ひょっとして自分の評価が実際のものより高かったりしませんか?
高すぎる自己評価は、周りへの不信や不平不満につながるので注意が必要です、もちろんあまりにも低すぎればそれも問題なのですが、少しくらい控えめに(過小評価)するくらいで実は丁度良かったりするものです。
周りの評価と同じであれば、良い事も悪い事も素直に受け止めることができ、変にストレスを感じることもないでしょう、素の状態でいられることでやる気も出てくるかもしれません。
やる気のない人から離れる
不通に社会生活を送っていれば、誰だって他人からの影響を受けます。
元気ハツラツ!キラキラしてる素敵な人ばかりが周りにいるような、恵まれた環境にある方は別ですが、だいたいどこにでも一人二人は陰鬱とした雰囲気のネガティブモンスターがいるものです。
もしかすると、やる気が出ない理由はその人かもしれません。
マイナス思考やネガティブ思考は伝染しますので、少しでも自分のやる気が削がれるような感じがしたら、すぐさまその人から離れましょう。
そう簡単にはいかないよ!って方もなるべく相手をしないでスルーすることをおススメしますよ。
ファッションを変えてみる
オシャレをすれば気分が上がるのは誰だって同じもの、いつもよりお高いモノを買ってみても良いでしょうし、ちょっと攻めた感じのモノに挑戦してみても良いかもしれません。
たとえ小物の一つであったり、周りに気付かれないような小さな変化でもOK、ファッションは自分が良ければいいのですから。
いつもと違う人に会いに行く
毎日同じ顔触れと一緒にいませんか?
時には慣れ親しんだ友人たちと離れ、いつもと違う人達とコミュニケーションを取ってみることをおススメします。
全く知らない人との新しい出会いを求めるのも良いでしょうし、久しぶりに昔の友人と連絡をとってみるのも良いでしょう。
新鮮味のある会話や昔話などは、あなたにいつもと違うインスピレーションを与えてくれます、そうすればきっとやる気のスイッチが入るはずです。
やる気が出ない時は必ずある
どうでしたか?
どれも簡単に試せそうでしたよね、中に一つくらいは自分に合う方法があると思います。
誰だってやる気が出ない事はありますが、ちゃんと抜け出す方法を知っていれば役に立つはずです。
「やる気がでないなぁ・・・」なんて時には思い出してみて下さいね。